名前 | 岡田好弘&留美子 |
---|---|
出身地 | 大阪(夫) 北海道(妻) |
学歴 | 大阪芸術大学芸術学部美術学科卒(夫) |
聖書学校 | Estandarte para las Nationes卒 (CFNI系列) |
教会外の働き | CFNJ聖書学院講師 |
家族構成 | 3人の子ども(1998年~2010年生まれ) |
メールアドレス | paginamaestro@hotmail.com |
サイト | 「みかんの皮アート」(英語のみ) |
聖書に基づいた正統派キリスト教会★札幌クリスチャングループ Sapporo Biblical Christ Church

スタッフ紹介
私たちはチームとして仕えております。
私達の教会ではチームミニストリーを目指しており、それぞれの人がそれぞれの賜物を用いてキリストの体を建て上げています。牧師夫婦、牧会スタッフが一体となって運営されています。また、彼らの他にもさまざまな働きを担う有志のメンバー達が教会運営に携わっております。教会ではチームミニストリーを目指しており、それぞれの人がそれぞれの賜物を用いてキリストの体を建て上げています。
宣教師:モトモチ アルベルト & ふみ
インターナショナルスクール教師 & 福祉NPO法人スタッフ
ベトの愛称で親しまれているアルベルトはメキシコ出身。当教会の母教会であるAmistad de Monterreyの付属聖書学校であるエピセント聖書学校を卒業後、2011年に来日。
日本語、英語、スペイン語の三ヶ国語を話します。
妻のふみは日本人です。 賛美ミニストリー、通訳、その他のさまざまな奉仕において仕えております。福祉NPOでの働きで培った経験とコミュニケーション能力はどんな状況においても周りにいる人たちの祝福となっております。
牧会カウンセリング:喜島めぐみ
大阪出身の元公立幼稚園の先生。夫婦ともにYWAM沖縄で訓練を受け北海道に遣わされております。カウンセリングミニストリー、セミナー講師、教会学校ミニストリーで用いられております。持ち前の明るさによって多くの人たちを励まし建て上げております。
CS責任教師:石倉和子
北海道出身。1994年以来教会で忠実に仕えるCS教師です。子ども達から「せんせい」の愛称で親しまれております。
CSの他にも祈りのミニストリー、礼拝メッセージでも用いられております。
モトエピ・ユースチーム:
メキシコにある母教会付属の聖書学校にこれまで5人の若者達を送り、4人が卒業しております。彼らは、CS教師として賛美チームとして、また、その他のさまざまな奉仕で活躍しております。
聖書学校の名がエピセントロというところから、その卒業生は「元・エピ」の愛称で呼ばれております。
若いうちに、日本とメキシコの両方の文化を体験した彼らは、常識にとらわれない自由な発想で活躍しております。
海外宣教師:金澤恵
日本から遣わされ、メキシコのモンテレイ市で活躍する宣教師です。賛美ミニストリー、とりなしの祈り、教会付属のインターナショナルスクールの教師として活躍しています。また、日本から聖書学校に学びに来る若者たちのお姉さん的な役割を担っています。
母教会は千人以上集まり、人材も豊富な中、賛美と祈りのミニストリーで彼女が活躍していることは、日本という福音宣教の上で難しい国で霊的に鍛えられた人は一旦海外に出ると、大きく用いられると言われていることの好例です。
副牧師:杉浦義也&みちる
ケア・マネージャー & 看護師
愛知県出身。CFNJ聖書学院卒業&修了。東日本大震災の被災地である岩手県大槌町にて災害支援の現地施設の責任者および牧会的働きを担いました。2015年より牧会スタッフとして当教会で仕えております。4人の男児をホームスクーリングにて育てております。
牧師:岡田好弘&留美子
アーチスト & 英検一級講座講師
牧師夫婦はメキシコの聖書学校でリーダーシップ訓練を受けました。牧師に任命されたのは1998年ですが、それ以前から牧会スタッフ、通訳者として主任牧師のもとで訓練を受けておりました。専門分野のひとつは夫婦や子育てのカウンセリングやコーチングです。CGNTVで「結婚セミナー」(リンク)を担当しました。CFNJ聖書学院の講師であり主な科目は「賛美礼拝」「とりなし」「家族、子育て」「ユースカウンセリング」「五役者」などです。
マーケットプレイスミニストリー(教会という枠を超えた形で神の御国の価値観を広げていく働き)も重視しており、牧師自身は「みかんの皮アート」のアーチストとして知られております。
牧師家族はみな3ヶ国語(日本語、英語、スペイン語)を話し、教会内で多くのバイリンガル、トライリンガル、通訳者を建て上げております。